« Daily Oregraph: カジカの顔 | Main | Daily Oregraph: 清和院御門 »

January 28, 2016

Daily Oregraph: 山があるから

Imgp2277
 富士は日本一の山である。釧路のお供え山とはわけがちがう。やはり正月には雪をいただいた富士山がふさわしい。

 この写真、もちろんぼくが撮ったのではなく、くしろーOBさんが送ってくださったものを、ありがたく使わせていただいたのである。縁起のよいお写真を、どうもありがとうございます。

 実は家の前の雪の山の写真でお茶を濁そうと考えていたのだが、もちろん富士山には到底かなわない。

 雪かきは無事すませたけれど、体の節々が痛く、腕を振り回すと肩のあたりからボキボキ音がする。登山者はそこに山があるから山に登り、雪かき人夫はそこに雪があるから雪をかく。しかし……富士山の除雪をするのはごめんである。

|

« Daily Oregraph: カジカの顔 | Main | Daily Oregraph: 清和院御門 »

Comments

私も昨年の暮れ、東京に行ったときに何年ぶりかできれいに富士山の姿を見ることが出来、やっぱりいい山だなあと思うこと頻りでした。
ここ数十年・・・その近辺に行っても富士山のご機嫌が悪くて、裾野ぐらいしか目にすることが出来なくって残念な思いをしていたものですから、久しぶりの富士山の姿に・・・結構感動したものです。

Posted by: 三友亭主人 | January 29, 2016 07:42

>三友亭さん

 富士山はやはり絵になる山ですよね。くしろ-OBさんの写真、ほんとうによく撮れています。

 ぼくは今日も富士山、ではなく雪の山を相手に、雪かきの最後の仕上げをしました。体はもうボロボロです(笑)。

Posted by: 薄氷堂 | January 29, 2016 19:51

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: カジカの顔 | Main | Daily Oregraph: 清和院御門 »