« Daily Oregraph: 副港の西 | Main | Daily Oregraph: 笑顔のクリスマスイブ »

December 22, 2015

Daily Oregraph: 落雪注意

151222_01
 ひさしぶりの雪景色。幸い(たぶん)4センチほどの積雪にすぎず、そこが少雪地帯釧路のありがたさである。

 とはいえ、やはり雪かきをしないわけにはいかない。年賀状と雪かきは二軒分片づけなくてはいけないから、男はつらいよ。

151222_02 
 壁際の雪かきは要注意である。こんな所をふつうは歩かないから、通行人にご迷惑をおかけすることはまずないけれど、雪かき人夫の首筋を直撃するのは困ったものだ。

 -なあに、ケガをする心配はないんですがね、あなた、雪は冷たいんですよ。

 ヒビの入ったボロ家の壁などお見せしたくはないのだが……雪かきをさぼって撮った、ブレッソンもびっくりの決定的瞬間である(笑)。

|

« Daily Oregraph: 副港の西 | Main | Daily Oregraph: 笑顔のクリスマスイブ »

Comments

奈良県内では豪雪地帯の都祁(笑)は、今年はなんの加減か降っていません。4年前に今の職場に移って・・・郷里を出て以来の雪かきなんてものを経験しましたが、なかなか大変ですよね。これだけでも、大和盆地に「勤務」している方々よりは給料を割り増ししてほしいぐらいなんですが・・・だいたい、盆地勤務には必要のないスタッドレスタイヤなんてのまで買わなきゃいけない・・・

Posted by: 三友亭主人 | December 23, 2015 09:28

>三友亭さん

> 給料を割り増ししてほしいぐらいなんですが・・・

 まことにお気の毒ですが、雪かきをしていい運動になったと喜ぶしかないのでは……(笑)

 かりにスタッドレスタイヤが不要でも、車は維持費がかさむから大変ですよね。公共交通機関の充実していない地域では、通勤に使わざるを得ないのだから、それこそ優遇措置が必要だと思うんですけど。

Posted by: 薄氷堂 | December 24, 2015 08:52

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 副港の西 | Main | Daily Oregraph: 笑顔のクリスマスイブ »