« Daily Oregraph: 大根卸しを味わう | Main | Daily Oregraph: 夕暮れマナリズム »

October 12, 2015

Daily Oregraph: 春採湖畔定期航路復活

151012_01
 風はやや強いが上天気。

 春採湖はほんとうに久しぶりである。もちろん湖そのものは車で通りかかるたびに目にしているのだが、最後に湖畔を歩いたのはいつだったか、もう忘れてしまったほどである。

 今日はほんの足ならしのつもりで、旧柏木小学校からゴマツリ岬までの短いコースを往復したにすぎないが、気分すこぶる爽快、定期散歩航路のひとつとして復活させることにした。

151012_02 
 二年前だったか三年前だったか、大暴風雨によって土砂崩れした跡が何ヶ所も残っている。そのあとしばらくの間、部分的に通行不能だったため、自然と足が遠のいていたのである。

 土砂の流れた部分がふたたびオオイタドリの群落に覆われるまでには、まだ何年もかかりそうだ。

151012_03 
 ゴマツリ岬到着。ここから眺める景色はなつかしい。まるで放蕩息子が数十年ぶりに帰郷したような気分である。

 今日は祝日のせいもあってか、多くの人が散歩していた。途中山坂もほとんどないし、年配の方にもやさしい散歩コースだと思う。もちろん二日酔いのジジイにも……

|

« Daily Oregraph: 大根卸しを味わう | Main | Daily Oregraph: 夕暮れマナリズム »

Comments

いやあ、もう晩秋の風情ですなあ。
聞けば旭川や札幌のあたりでは積雪が・・・

こちらも例年よりは秋の深まりが早いような気がします。

Posted by: 三友亭主人 | October 13, 2015 21:51

>三友亭さん

 いっぺんに寒くなってきました。いよいよ熱燗の季節到来ですね。

Posted by: 薄氷堂 | October 14, 2015 08:18

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 大根卸しを味わう | Main | Daily Oregraph: 夕暮れマナリズム »