« Daily Oregraph: 裏庭画報 ナナカマドの実 | Main | Daily Oregraph: デジタル・ムーン »

September 27, 2015

Daily Oregraph: 名月や

150927_01_2
 夕方にはかなり雲があったけれど、

150927_02_3  
めでたく部屋の窓から中秋の名月を拝むことができた……などと、最初から撮影するつもりだったように聞こえるかもしれないが、実はさきほどスコップさんのブログを拝見して気づいたのである。

 一見してシャープさに欠け、安物望遠ズームで撮ったことは歴然としている(望遠端450ミリ相当なのでトリミング)。悲しい(笑)。

  名月やレンズに見えぬうさぎかな  薄氷堂   


 しかし月見酒はオツなものである。満月は明晩だというから、二晩つづけて飲む理由ができたことはありがたい。

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 ナナカマドの実 | Main | Daily Oregraph: デジタル・ムーン »

Comments

大和も本当にきれいなお月さんでした。

>満月は明晩だというから・・・

聞けば今日の夜はスーパームーンというものだとか・・・
酒を飲む口実は尽きませんな。

Posted by: 三友亭主人 | September 28, 2015 06:41

こんにちは!
カメラの進歩はすごいものですね。
こういう写真、昔はそう簡単には撮れませんでしたね。
望遠もそうでしたけど、近接もできなかった。

記録写真を撮ることが多いので、
デジタル写真機は本当に便利だと思います。
そこそこの品質が、だれでも得られるようになったんですね。

こちらでも月が綺麗でした!

Posted by: 只野乙山 | September 28, 2015 12:26

>三友亭さん

 今夜はひれ酒を飲み、ほろ酔いかげんで月を撮りました。

 それにしても、昔の人が月の模様にウサギを見たというのは、とても信じられません。しかも餅をつくんでしょう(笑)。

Posted by: 薄氷堂 | September 28, 2015 21:04

>只野乙山さん

 ほんとにそうですね。技術もなにもいりませんから、ありがたいことです。月を撮るのは動き回るこどもを撮るより簡単です。

 今夜の月もみごとでしたよ。

Posted by: 薄氷堂 | September 28, 2015 21:11

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 裏庭画報 ナナカマドの実 | Main | Daily Oregraph: デジタル・ムーン »