Daily Oregraph: たこ焼きに挑戦
昼飯にたこ焼きとはどんなものかとも思うが、結構腹は満たされた。数年前に購入したホットプレート付属のたこ焼き用プレートをはじめて使ってみたのである。
いびつなかたちのものがあるのはご愛敬。なにしろ初挑戦だから致し方ない。天かすは入れず、中身はタコとネギだけであるが、焼き立ての味は上々であった。
お粗末な政治家どものニュースにうんざりさせられるよりは、安くてうまいもんを追求するほうがはるかにいい。
-あんな連中でも大臣になれるんだからビックリだね。まったく美しい日本だよ。
-なあに、あんたにたこ焼きが焼けるというのも驚きさ。
最近自信を失いかけた日本人みずから日本をほめたたえるテレビ番組が流行しているけれど、世界に誇るたこ焼き内閣でも自慢してはどうだ。生焼けだからとても食えたものではないが……
Comments
こんにちは!
タコと葱だけ、というシンプルさがいいですね。
できるだけ粉の量を減らすために、
こんにゃくを入れるのをお勧めします。
紅生姜の刻みを入れるとアクセントになりますよ。
Posted by: 只野乙山 | March 08, 2015 11:48
>只野乙山さん
焼き立てをフウフウいいながら食べるとうまいですよね。おやつみたいなものなんでしょうけど、ビールにも合いそうです。
適当な分量がよくわからず、プレートの穴が全部埋まらなかったので、結果的にはちょっと粉が足りなかったようです。次回はたぶんうまくいくでしょう。
コンニャクを入れるというのはいいアイディアですね。いろいろな具材でチャレンジしてみるつもりです。
Posted by: 薄氷堂 | March 08, 2015 20:30
只野さんのコメントにコンニャクという話が出ていましたが、昔・・・私がまだ郷里にいたころ・・・郷里では「蛸入りたこ焼き」ってのが看板のお店がありました。・・・ということは・・・我が郷里のタコ焼きは基本的にはコンニャクが蛸の代わりだったのです。もう40年ほど前の話ですが・・・
>日本人みずから日本をほめたたえるテレビ番組が流行しているけれど
自分のクラスに、自分の自慢ばかりをしているヤツがいたら・・・きっと嫌われるでしょうねえ・・・ひょっとしたらいじめられるかもしれない・・・
Posted by: 三友亭主人 | March 09, 2015 23:05
>三友亭さん
<コメントの内容でだぶっているところを勝手に編集させていただきましたことをご了承ください>
> 我が郷里のタコ焼きは基本的にはコンニャクが蛸の代わりだった
ソースをたっぷりかければ、案外コンニャクとは知らずに食べてしまうかもしれませんね。
> 自分の自慢ばかりをしているヤツ
実力が80点だとしても、「とんでもない、わたしゃせいぜい60点ですよ」と謙遜するのが、わが愛する日本人の美徳なんですけど、最近はそうでもないみたいですね。
Posted by: 薄氷堂 | March 10, 2015 00:28