« Daily Oregraph: 鼻水のうた | Main | Daily Oregraph: たこ焼きに挑戦 »

March 06, 2015

Daily Oregraph: 予想的中タラの鍋

150306_01
 雪かきの話ばかりではウンザリだろうし、まあ、鍋でもつつきながら一杯。どうせ酒は自前なんだから、お好きなだけお飲みなさい。

 今日は好天なので雪かきはなし……といいたいけれど、道路脇の大きな雪の山を崩す作業をしたから、結局またもや鉛筆のかわりにスコップを手にすることとあいなった、ああ。

 4日の記事に今朝根岸さんがお寄せくださったコメントに曰く、「今日あたり、鱈で一杯でしょう?」と。

 大当たりである(笑)。こちとら流用しようにも政治資金なんてないけれど、97円ならなんとか工面がつくから、タラのアラを買って帰宅し、コメントを拝見してビックリした。

 ぼくは超能力などを信ずる男ではないが、世にいうテレパシーとはこのことであろう。根岸さんが遠くから「タラを買え」とぼくに命じたのである。

 このところ体がだるく(笑)、低調もいいところだが、そろそろ読書を再開せねばならない。そのうちみなさまのブログにもおじゃまする元気が出るだろう。

 え、タラ鍋ですか? そりゃあ、うまかったですとも。

|

« Daily Oregraph: 鼻水のうた | Main | Daily Oregraph: たこ焼きに挑戦 »

Comments

こんにちは!
タラのアラが100円以下で買えるなんて、もう最高ですね。
こちらでは、タラの切り身は見かけますが、
アラを見たことはまだ一度もありません。
タラ鍋、食べたくなってきましたよ。

Posted by: 只野乙山 | March 07, 2015 09:04

おお~遅れてやって来たらドンピシャ、タラ鍋ですな。
実は、薄氷堂さんが時々載せる調理前のこの生のタラの食材写真。
これが僕はどの料理の写真より美味そうに見えるんです。
やっぱり、北海道にセカンドハウスを持とうかな。

Posted by: 根岸冬生 | March 07, 2015 10:28

>只野乙山さん

 450円のちゃんぽんも食べたいんですが、97円のタラのアラで我慢しておきました。

 とはいえ、とても97円で鍋はできませんから(笑)、それなりに予算を投じたのはもちろんですが、安上がりでうまいのはまちがいありません。

 最後に冷飯を投入して一煮立ちさせると、これがまたうまい! 案外庶民のほうがグルメだったりして……

Posted by: 薄氷堂 | March 07, 2015 21:47

>根岸冬生さん

 わが家の場合、材料を豪快に鍋に入れるものですから、仕上がりはとても絵にならないんです。

> やっぱり、北海道にセカンドハウスを持とうかな。

 サードハウスじゃありませんか?

Posted by: 薄氷堂 | March 07, 2015 21:50

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 鼻水のうた | Main | Daily Oregraph: たこ焼きに挑戦 »