« Daily Oregraph: 灯台へ行くの? | Main | Daily Oregraph: 散歩の季節 »

March 29, 2015

Daily Oregraph: 裏庭画報 フクジュソウ

150329_02
 フクジュソウが咲いていた。毎年この花を見るたびに、季節に区切りがついたように思う。世界が白黒からいっぺんにカラーに変ったような気がするのだ。

 この様子だともう何日も前に開花したらしいのだが、つい二日ほど前に見に来たときは、いつもの場所とはちがったので、うっかり見落としてしまったのである。

150329_01 
 本州ではあちこちで花見を楽しんでいるらしいけれど、わが裏庭のエゾヤマザクラが咲くのはいつも五月の半ば過ぎ。

 去年の秋は畑を放りっぱなしにしていたから、一面に雑草がはびこって惨憺たるありさまである。春が来たのはうれしいけれど、小松菜農家のはしくれとしては頭が痛い。

|

« Daily Oregraph: 灯台へ行くの? | Main | Daily Oregraph: 散歩の季節 »

Comments

いいですね・・・福寿草。
大和では「世界が白黒からいっぺんにカラーに変ったような気」にさせるのは・・・何かなあ。椿?梅?・・・そうそう寒牡丹なんてのもあったなあ・・・
とにかくこれから色彩の豊かな季節になって行きますなあ・・・

Posted by: 三友亭主人 | March 29, 2015 22:37

>三友亭さん

 いつか開花直後を撮ってやろうと思うのですが、毎年タイミングが合いません。まあ、いつの間にか咲いていた、というのも悪くないかもしれませんね。

 それにしても自然はカラフルになるというのに、髪が白黒というのはねえ……

Posted by: 薄氷堂 | March 30, 2015 21:18

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Daily Oregraph: 灯台へ行くの? | Main | Daily Oregraph: 散歩の季節 »