Daily Oregraph: 雪かき速報 (2)
10時45分。雪のピークはこのあたりだったから、暴風雪にはならなかった。15時に外を見たときには、雪はもう止んでいた。
16時38分。不気味な夕焼けである。風に吹き飛ばされている雪がおわかりになるだろうか。
17時40分。風が強い。ブレた写真で申し訳ないけれど、雪の舞い上がったところがはっきり見えると思う。
これがいわゆる地吹雪というやつで、さえぎるもののない内陸部では視界ゼロになり、交通事故を引き起こす。君子危うきに近寄らず、こういうときは部屋にこもって一杯やるにかぎる(一杯やれば車を出さずにすむ)。
結局本日は午前中三回、午後一回、都合四回雪かきをした。大雪にならなかったのはなによりである。
本日17時の天気予報。どうやら勝負はあったようだ(笑)。釧路の海岸部で三日も雪が降り続くことなどまずないのである。土地の古老の話は聞くものだ。
Comments
ご無沙汰をしております。
しかし凄い雪ですよね。確かにこんな時に外出するのは危険だというのはよく判ります。
私も久々に実家に帰って大雪に見舞われた時に、「このまま帰れないんじゃないか」と思いましたから。
しかし非常に寒そうですね。
こんな風景を見ると熱燗が飲みたくなります。
Posted by: Nori | February 01, 2015 11:35
>Noriさん
この地吹雪というやつが怖いんですよ。
町中ならまだしも、一歩郊外へ出ると吹きさらしで視界ゼロだから前が見えない。走り続けるのはもちろん危険だけれど、停まっても追突される恐れがある……というわけで、なるべくドライブは控えたいものです。
> こんな風景を見ると熱燗が飲みたくなります。
それですよ、それが一番。お酒は人命を救います(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | February 01, 2015 23:16
雪かきの必要が無い大和では、こんな季節・・・本当は家にこもってじっとしているのが一番良いのでしょうが、なかなか・・・ねえ・・・
地吹雪なんてものが無いだけに、家にこもっている理由がないので、どうしても出かけねばなりません。必然的に一杯やるのは日暮れ以降・・・最近では徐々に日暮れが遅くなってきているし・・・
Posted by: 三友亭主人 | February 02, 2015 07:50
>三友亭さん
釧路市の海岸部だけはふしぎなほど雪が少ないんですけど、内陸部は話が別で、どうもすごいことになっているようです。
こちらはおかげさまで今日もわりと好天でしたが、道路がよくないので、とても散歩に出る気分にはなれませんでした。だからネタ切れです(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | February 02, 2015 21:45