Kyotorogy 2014: スモーカーの神頼み
最近は大学のキャンパスも全面禁煙だそうな。もはやヘビースモーカーであるシャーロック・ホームズの居場所はなくなってしまった。
いずれホームズ・シリーズはファシストが禁書に指定し、焚火の中に放り込んで燃やしてしまうかもしれない。いやだねえ。
一方こちらは熊野若王子神社の境内。休憩所には大小の灰皿が完備している。
世の中にはいろんな人がいる。たとえば酒もタバコもやらぬ品行方正で最も立派とされる人々、酒は飲むがタバコを吸わぬ二番目に立派とされる人々、そして酒とタバコという二大悪癖にどっぷり浸かった、無教養かつ不健康で、きたならしく唾棄すべきダメ人間たち。
もちろん細かく検討すれば、酒やタバコはやらないが悪事を働くのは平気という連中もいれば、酒専門が昂じて家庭崩壊という人だっているのだから、あまり単純化するのは考えものだが……
ついでに申し上げておくと、医薬品業界と癒着でもあるのか、病人を増やすことに熱心な(笑) WHO が次に標的にするのはアルコールであろう。タバコの吸い過ぎで一家離散という話は聞いたことがないけれど、酒による悲劇は跡を絶たないからだ。喫煙者を蛇蝎のごとく嫌っている酒飲みは、今から覚悟しておいたほうがいい。
ぼくが神社びいきなのは信仰上の理由からではない。樹木が多いから気持がいいし、観光寺院のようにがめつくないし、なによりもまず開放的かつ寛大であることに好感が持てるからである。
日本の神々は、一番立派な人々や、二番目に立派な人々はもちろん、どうかすると「いやねえ、まだタバコなんか吸っているんだから」と軽蔑の視線にさらされる愚者たちをも、平等無差別に受け入れる寛容さを持ち合わせているらしい。なにごとにも白黒をつけたがる一神教の窮屈な神とのちがいであろうか。
だからぼくは休憩所で一服したあと、喜んでお賽銭を上げることにしている。
最近いわれなき差別を受けている喫煙者のために、灰皿のある神社をいくつかご紹介しよう。
北野天満宮絵馬所。いつに変わらぬ憩いの場所である。
護王神社喫煙所。ゆっくりとくつろげる場所で、喜んでお賽銭を上げたことは申し上げるまでもない。
たぶんここで休憩している人々のうち、喫煙者はぼくをのぞいてたった一人ではないかと思う。どなたも副流煙がどうのなどとヤボをいわないのは、「喫煙所」と明記してあるのだから当然だ。
結局場所を定めて分煙すればいいだけの話なのだ。タバコを嫌う人には嫌う自由(権利とはいいすぎ)があり、好む人には好む自由がある。
平野神社。
全面禁煙の大学構内を脱出してここへ逃げこんだら、予想どおり灰皿が設置されていた。困ったときの神頼みである。
上賀茂神社駐車場。
この神社は世界遺産だから、文化財である建物群から離れた駐車場に灰皿がひとつだけ。当然の配慮であろうから、それでいいと思う。
ついでに書き添えておくと、写真はないけれど、三友亭さんに案内していただいた大神神社には、別棟にかなり広い smoking room があって、心弱い参拝者に配慮している。人間くさい日本の神様は人の弱さをよくご存じなのである。
なおなにごとにも例外はあり、すべての神社に喫煙スペースがあるわけではないから念のため。なかにはタバコ嫌いの神様だっていようから、それはしかたがない。
The comments to this entry are closed.
Comments
神社って本当に寛容ですよね。
生のものだったお供えとして受け付けるし
お酒だって・・・さすが我が国の神様たち。
すべからく日本人はこの寛容さを見習わなければいけません(笑)
・・・それに・・・拝観料をとるところも少ないし・・・
Posted by: 三友亭主人 | November 01, 2014 16:03
>三友亭さん
タバコがいいなどと言い張るつもりはありませんけれど、最近の異常なまでの禁煙運動にはヘイトスピーチにも似た一種病的なものを感じますね。
黴菌にはファブリーズ。おれは黴菌か?(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | November 01, 2014 19:41
北野天満宮の絵馬所、懐かしいです。
ずいぶん前、京都の高校の面接に行った時に、早く行きすぎて、この北野天満宮絵馬所で3時間ぐらい時間を潰しました。
なんでこんなところにいたのか忘れていましたが、なるほど、喫煙所だったんですね。
なにやら図形が描かれた、和算の絵馬があったのを覚えていますよ。
大神神社の喫煙所でも長居しました。
自転車旅行していたときに、雨に降られたんです。
これも懐かしい思い出です。
Posted by: 中川@やたナビ | November 06, 2014 03:17
>中川@やたナビさん
天神さんの絵馬所は学生時代にもお世話になりました。朝早く行きますと、ご近所のお爺さんお婆さんが集まって、のんびり世間話をしていたり、まさに地域の憩いの場です。
なるほど大神神社の喫煙所は、完全に屋内だから雨宿りには最適ですね。
出入り自由というのが日本の神社のいいところだと思います。ありがたや、ありがたや。
Posted by: 薄氷堂 | November 06, 2014 18:41