« Daily Oregraph: わたしはあなた | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 野菜観察 »

June 05, 2014

Daily Oregraph: 裏庭画報 Black and White

140605_01
 Black and White といってもモノクロ写真でもなければウィスキーの銘柄でもなく、単純に黒と白。

 まずはクロユリ。黒といっても紫がかっているから、暗紫色とでもいえばいいのだろうか。今年もまた少し数が増えたように思う。

140605_02 
 白はコンロンソウ。これなどは雑草のようなものだが、花を見るととても引っこ抜く気にはなれず、そのままにしているうちに、あちこちにはびこっている。

 一日中霧がかかり、朝のうちはボーボーとさかんに船の汽笛が鳴っていた。その音を聞きながら野菜に水をやったり、草むしりをしたり、(めずらしくも!)部屋の掃除をしたり……あっという間に半日が過ぎてしまった。

 あとは焼酎を浴びるだけ(「山谷ブルース」をご存じかな?)。あ、本もちょっぴり読むつもりだから、軽蔑しないでね(笑)。

|

« Daily Oregraph: わたしはあなた | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 野菜観察 »

Comments

クロユリが咲く季節になりましたか・・・

こちらは我が家の裏庭のどぶに蛍が光り始める季節になりました。臭いにおいの水流の中、ほんの五つ、六つですが、あの青白い光が明滅しています。

あの匂いさえなければ・・・勝手口の引き戸を開けっ放しにして、スコッチ(1000円ぐらいの)のオンザロックを片手に蛍見物も悪くはないのですが・・・・

Posted by: 三友亭主人 | June 06, 2014 06:57

>三友亭さん

 蛍の光といえば、スコッチを飲んでいる場合じゃありませんよ。お勉強しなくちゃ。

 ところで蛍というのは清流の昆虫かと思ったら、ちがうんですね。それとも、どこぞのお宅のアルコールの匂いにひかれてやってきたのかも?

Posted by: 薄氷堂 | June 07, 2014 00:52

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: わたしはあなた | Main | Daily Oregraph: 裏庭画報 野菜観察 »