« Daily Oregraph: 嵐の中で | Main | Daily Oregraph: 私は真っ赤な »

November 11, 2013

Daily Oregraph: 風の音にぞ

131111_01
 一夜明けて、太平洋は穏やかとまではいえぬが、昨日の強風がウソのような顔をしている。

131111_02 
 たまには報道機関の基本に立ち帰り、強風の被害報告でも。

 新聞によれば、釧路市内の風による家屋被害は100件を数えるという。散歩のついでに立ち寄った旧弥生中学校では、体育館の屋根がはがれていた。

131111_03 
 校舎の屋根の一部もごらんのとおりである。

131111_04 
 いつも散歩の途中に通りかかるお宅でも、板塀がかなりの被害を受けていた。ちょっとだけご主人と立ち話したのだが、どうしたものかと途方に暮れているご様子だった。

 これを見るにつけ、わが家のボロ塀がよく無事だったものだとあらためて驚いた。昨年ちょっとだけ手を入れたのがよかったらしい。しかし今年は放りっぱなしにしていたから、来年あたり強風にそなえてまた補強しなければなるまい。ああ、気が重い。

 さて本日のタイトルだが、風の音にぞおどかれぬるのは歌人、風の音にもおどろかず寝るのが酔っ払い。あなたはどっちだろうか?

|

« Daily Oregraph: 嵐の中で | Main | Daily Oregraph: 私は真っ赤な »

Comments

なんだか、釧路はすごかったみたいですね。
でも、大丈夫そうで安心しました。
札幌にいた僕は雪が降っただけで
気が重くなりました。

僕は酒が入っていなくても風の音で目が覚めることはありません。
サッシの防音効果ですね。
でも、どんなに酔っていても地震だと目が覚めます。
目が覚めるだけでなく、目が覚めた瞬間に
万が一の時の逃げ場を一瞬のうちにシュミレートしてしまいます。

いやな習慣が身についてしまいました。

Posted by: 根岸冬生 | November 11, 2013 20:52

これでも少しは心配していたものですから、記事を読んで少々安心いたしました。けれども、この気象・・・しばらくは続くようですね。お気をつけ下さい。

ところで、風の被害といえばフィリピンの方は大変なことになっていますね。風速90mなんて、いったいどんな風なのやら・・・そんな風の中で無事立っていられる建物なんてあるんですかね?知り合いが1人ミロン島という所にいるんで心配です。
連絡の取りようもないのですが・・・・

Posted by: 三友亭主人 | November 12, 2013 06:15

>根岸冬生さん

 どうもありがとうございます。札幌の雪はTVのニュースで見ました。あまりおもしろみのある町並みではないけど、雪の札幌はなかなか風情があると思いますよ。

> いやな習慣が身についてしまいました。

 とんでもありません。身を守るためには大切なこころがけですよ。

 人間寿命で死ぬのはしょうがないけれど、災害で命を失いたくはありませんから。

Posted by: 薄氷堂 | November 12, 2013 07:43

>三友亭さん

 ご心配いただきましたが、おかげさまで無事でした。

 フィリピンの台風にはビックリしました。あれではいくら用心していたって逃げようがないから、ひとたまりもありませんね。

 よく異常気象ということをいいますが、長い地球の歴史から見れば、過去にいくらでもあったはずのことで、特に異常ではないと考えています。

 いつも申し上げるように、地球は人にやさしくはないと考えたほうがいいですね。

Posted by: 薄氷堂 | November 12, 2013 07:50

こんにちは!
写真を拝見するに相当の強風だったようですね。
あまりに風が強いと、色々なものが吹かれて、
空中を飛んでいるので危険極まりないでしょうね。
ご自宅がご無事で何よりです。

Posted by: 只野乙山 | November 12, 2013 10:55

やはりニュースで見たように結構な被害があったようですね。
しかし、ご無事な様子で何よりでございます。

以前職場の後輩が夜中の突風で近所に立っていた大きなテントが舞い上がって大破していたのにも全く気付かず、酒も飲んでいないのに大鼾をかきながら寝ていたと言うことを思い出しました。

朝になってから外を見てビックリしたそうです。
その時みんなから「太平楽な奴」と言われておりました。

Posted by: Nori | November 12, 2013 11:05

>只野乙山さん

 どうもありがとうございます。

 あまりの強風に恐れをなして、外出は避けました。

 こういうとき家や塀が気になって外に出たばかりに負傷する老人が多いから、ジジイとしては(笑)自重したわけです。

Posted by: 薄氷堂 | November 13, 2013 00:12

>Noriさん

 お見舞いのおことば、まことにありがとうございます。

 それにしてもすごい豪傑がいるものですね。ぼくは部屋が風で揺れるたびにビクビクしていたというのに。

 「太平楽」は清酒の名にしてもよさそうな感じがします(実際にありそうですね)。

Posted by: 薄氷堂 | November 13, 2013 00:17

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: 嵐の中で | Main | Daily Oregraph: 私は真っ赤な »