Daily Oregraph: 萬事不如意
あらかじめお断りしておくが、今日のタイトルは「手元不如意」ではない。いくら貧乏なジジイとはいえ、千円や二千円の金には困っちゃいない(百万や二百万とはいえぬところがつらいけど……)。
つい二日前に「なにをやってもうまくいかぬ」と書いたら、昨夜というか今朝、そのうまくいかぬ夢を見た。切れ切れにつづく長い夢だったが、その間中なにをしてもうまくいかなかった。もっとも鮮明に覚えているのは最後の場面である。
なんでも路線バスに乗って、いよいよ降車時に運賃を支払う段になったら、必要な金額をなかなか支払えないのだ。財布に小銭はいくらでもあるのだが、どうしてもピッタリの金額にならないのである。
たしか金額は百円であった。五十円玉一枚と十円玉五枚をそろえたと思ったら、いつの間にか五十円玉が五円玉に変わっている。百円玉を一枚取り出すと、中華民国の百円玉だったりする。
財布の中をかき回し、今度は大丈夫だと思って一枚手のひらに乗せたら、なんとそれは108円玉であった。ウソのような話だがほんと。消費税を上乗せした百円玉だから、サイズが一回り大きいのである。
結局どうしても百円がそろわない。運転手は意地の悪い顔をしてニヤニヤ笑っている。五十円玉と五円玉はあれよあれよという間に入れ替わる。百円玉らしきものは何枚もあるのに、どれもまともな百円玉ではない。変わらぬのは十円玉ばかりだが、なぜか十枚には足りぬ。
どうしよう、どうしよう、と焦っているうちに目がさめた。実にいやな気分である。しかしものは考えようだ。いいことがいつまでも続かぬように、悪いこともいつかは終りを告げるにちがいない。
さて、気晴らしに一杯やるとしよう(いつもこれ(笑))。
なお写真の硬貨は韓国のもの。何年も前に港で拾ったのである(やはり交番に届けるべきであったか)。
The comments to this entry are closed.
Comments
それはまた夢の中とはいえ、けったいなご体験で・・・
私なぞ、最近は夢らしい夢を見ることなく目覚ましにたたき起こされる毎日で・・・
齢を重ねつつあるとはいえ、やはり夢ぐらいは見なければ・・・と思うのですが・・・
Posted by: 三友亭主人 | October 29, 2013 07:40
>三友亭さん
いやあ、こんないやな夢なら見ないほうがいいですよ。
そういえば、試験に遅刻した夢を昔はよく見たものです(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | October 29, 2013 19:42