Daily Oregraph: 裏庭画報 新顔登場
まずはカタクリ嬢だが、まだ態度が煮え切らない。やもめの父親に遠慮してお嫁に行きかねている原節子といったところ……まるで松竹大船調である。
-父さんなら心配はいらないんだよ。おまえが幸せになってくれさえすれば、それでいいんだから。
やはりこういうセリフは笠智衆でなくては格好がつかないけど、もう思い切って花を咲かせなさい。
ニリンソウもまだこんなぐあい。どうもわが裏庭の花々は、主人に似てか(ウソ、ウソ)、みなさんずいぶんシャイである。
さて新顔登場である。オオバナノエンレイソウのつぼみ。二日前にはまったくみあたらなかったのに、いっせいにつぼみを持ったのである。
どうやらここ数日は裏庭から目を離せないようだ。野菜の種まきのほうは来週あたりにしようかと考えている。
The comments to this entry are closed.
Comments
これはまた可愛らしい新参者じゃあないですか。
また、お楽しみが増えましたね
・・・私はといえば、今のお楽しみは、来月のササユリと合歓。なかなか楽しみは尽きません。
仕事の方も同じぐらい楽しかったいいのですが・・・
Posted by: 三友亭主人 | May 13, 2013 22:44
>三友亭さん
最近、仕事の日を別にすれば、買い物以外はほとんど外出しないものですから、裏庭だけが楽しみなんですよ。
野の花には飾らないよさがあると思います。
> 今のお楽しみは、来月のササユリと合歓。
ササユリは以前お写真を拝見しましたね。実物を一度見たいものです。ついでに天理本通りもね(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | May 13, 2013 23:45
原節子に笠智衆となると
薄氷堂さま、戦後間もないお生まれですか。
何となく、うちの兄貴の世代を想像してしまいます。
Posted by: 根岸冬生 | May 15, 2013 17:19
>根岸冬生さん
戦後間もなくとまではいえませんが、まあそんなところでしょうか。
さすがに小津映画全盛期はまだかわいらしいお坊ちゃまでしたから、ほとんど記憶にはありません。ほとんどは後年TV放映で観たのです。
なぜか『彼岸花』だけは映画館で観た覚えがありますけど、こどもがおもしろがって観るような映画じゃありませんでしたね(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | May 15, 2013 23:30