« Daily Oregraph: 常夏のエンジン・ルーム | Main | Daily Oregraph: この世はもうじき…… »
今日もお仕事。 昨日の写真があまりにも無愛想だったから、今日は笑顔をねらって、「お~い、撮るよ!」と声をかけたら、こちらの期待に応えてにっこり笑ってくれた。すなおでよろしい。日中友好ね。 お互い戦争屋のプロパガンダにまんまと乗せられて、無意味な敵対感情を抱いてはいけないと思うよ。だれが損をし、だれがトクをするのか、よ~く考えたほうがいい。 今夜は『嵐が丘』はお休み。うっかり家に仕事を持ち込んだので、もうやる気なし。これから一杯やっておしまい。労働者にとって、アルコールは必要経費だよなあ(笑)。
May 08, 2013 in 雑記, in 船 | Permalink Tweet
>お互い戦争屋のプロパガンダにまんまと乗せられて、無意味な敵対感情を抱いてはいけないと思うよ。
至極同意。そういえば今をさかのぼること30数年前(笑)私がまだ紅顔可憐なる美少年の高校生であった頃、その学食には日中友好蕎麦なるものが・・・
なあに、ラーメンの麺がなくなってしまったときに、そのラーメンスープに蕎麦を入れて供されるもので、通常のラーメンの3割引きで食べることができました。
じゃあ蕎麦がなくなってそばのつゆだけが残った時はって・・・
そりゃあ決まってるじゃあありませんか。日中友好ラーメンですよ。
Posted by: 三友亭主人 | May 08, 2013 22:52
>三友亭さん
戦争をすると大もうけをする連中がいることを忘れてはいけませんよね。バカを見るのは、戦場でバタバタ死んでいく人たちです。戦争屋は人がいくら死のうと知ったことではないから、笑いがとまらない。
「だれが損をし、だれがトクをするのか」という一見単純素朴な視点は、実はたいへん有効だとぼくは思っています。
> 学食には日中友好蕎麦なるものが・・・
それはたいへん結構な高校ですね。もっとも当時三友亭さんが紅顔の美少年だったかどうかは、確認のしようもありませんけど(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | May 08, 2013 23:43
The comments to this entry are closed.
Comments
>お互い戦争屋のプロパガンダにまんまと乗せられて、無意味な敵対感情を抱いてはいけないと思うよ。
至極同意。そういえば今をさかのぼること30数年前(笑)私がまだ紅顔可憐なる美少年の高校生であった頃、その学食には日中友好蕎麦なるものが・・・
なあに、ラーメンの麺がなくなってしまったときに、そのラーメンスープに蕎麦を入れて供されるもので、通常のラーメンの3割引きで食べることができました。
じゃあ蕎麦がなくなってそばのつゆだけが残った時はって・・・
そりゃあ決まってるじゃあありませんか。日中友好ラーメンですよ。
Posted by: 三友亭主人 | May 08, 2013 22:52
>三友亭さん
戦争をすると大もうけをする連中がいることを忘れてはいけませんよね。バカを見るのは、戦場でバタバタ死んでいく人たちです。戦争屋は人がいくら死のうと知ったことではないから、笑いがとまらない。
「だれが損をし、だれがトクをするのか」という一見単純素朴な視点は、実はたいへん有効だとぼくは思っています。
> 学食には日中友好蕎麦なるものが・・・
それはたいへん結構な高校ですね。もっとも当時三友亭さんが紅顔の美少年だったかどうかは、確認のしようもありませんけど(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | May 08, 2013 23:43