« Daily Oregraph: 氷だらけ | Main | Daily Oregraph: 赤鼻の日 »

January 05, 2013

Daily Oregraph: 転ばぬ先の

130105
 さすがに兵糧が不足してきたので買い物に行ったスーパーの回りを、ほんの少しだけ歩いてきた。除雪がゆきとどいているから歩きやすいのである。とても運動とは呼べぬほどの距離だけど、やはり体を動かすのは気持がいい。

 さて上の写真のおばさまが持つ杖(?)にご注目いただきたい。先日もほかの場所でみかけたのだが、スキーのストックみたいなものを滑り止めに使っているのである。両手がふさがるのは難点だけれど、これはよい工夫だと思う。

 なにごとも用心が大切。ぼくも鼻がグズグズしているから、熱いのを一杯やって、午後はおとなしく寝ることにしよう。風邪ひく先の熱燗、ね。

|

« Daily Oregraph: 氷だらけ | Main | Daily Oregraph: 赤鼻の日 »

Comments

今日はちょっと夜更かしで...
>ぼくも鼻がグズグズしているから
って、花粉症ではもちろん無いですよね?
>風邪ひく先の熱燗
って、年寄りには冷酒はダメなの?
うちの奥さんは酷い花粉症なくせに、今年は去年の数倍の花粉予想が出ているのに、何の対策もしていないので、旦那としては呆然とするくらいです。
酷いときには、花粉症の無い北海道にこの時期に移住したいなんてまで言ってましたが。
まっ、学生時代に下宿生活をした経験のある諸生には、埃だらけの部屋生活で、免疫があるんでしょうかね?(単なる埃は、花粉の粒子とは違うのか?)
昨年はちょっと成りかけたのですが、「俺は違う!花粉症じゃない!!」と自分に言い聞かせて、事なきを得ました。

Posted by: アナログ熊さん | January 05, 2013 22:12

>さすがに兵糧が不足してきたので

私の家なんかいつも不足気味で・・・
毎日のように冷蔵庫一杯の食料を購入してくるのですが
身の丈185cmある私よりも大きい息子二人がすべてを食い散らかし、次の朝には冷蔵庫がすっからかん

おかげで元旦からスーパー通いです。

Posted by: 三友亭主人 | January 05, 2013 22:26

>アナログ熊さん

 まさか花粉症じゃないでしょう。まだ正月も松の内ですしねえ。

 ぼくは本格的な風邪はめったにひかないかわりに、クシャミ・鼻水にはよく悩まされるんです。

> 年寄りには冷酒はダメなの?

 はてな、まちがっていましたっけ? 冷酒じゃなくて、冷飯だったかな。

> 埃だらけの部屋生活で、免疫があるんでしょうかね?

 熊さんの部屋といっしょにしていただきたくはありませんが(笑)、ホコリやダニもクシャミ頻発の原因になると思いますよ。

Posted by: 薄氷堂 | January 06, 2013 11:47

>三友亭さん

 う~む、まことに失礼ながら、父子ともにこの不景気を生き抜くには不利な体型ですね。

> おかげで元旦からスーパー通いです。

 もし災害でもあれば、たちまち一命にかかわりますから、余計なお世話ですが、食糧を大量に備蓄されたほうがよろしいかと(笑)。

Posted by: 薄氷堂 | January 06, 2013 11:55

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: 氷だらけ | Main | Daily Oregraph: 赤鼻の日 »