Daily Oregraph: Kyoto 2012 乗らんと押してね
12月7日。河原町三条付近にて。
昨日の最後にお見せした三条大橋の写真にも自転車が何台か写っていたのをご記憶だろうか。三条大橋は照明がないのでかなり暗い。それでも自転車乗りたちは平気で突っ走るのである。
最近はともかく、ぼくも自転車乗りのひとりだったから、えらそうなことはいえないけれど、歩行者の多い狭い道を散歩していると、自転車ほど迷惑なものはない。歩行者優先だというのに、リンリンとベルを鳴らしさえすればいいと思われては困るのだ。
そこで今日は自転車の写っている写真をいくつか(ほんのいくつか)選んでみた。めんどうくさいから(笑)、コメントは最小限にとどめることにしたい。
12月6日。王将四条大宮店前。看板を見るとわかるように、京都市内の王将は、ここが一号店である。京都検定に出題されるかもしれないから、おぼえておくように。
いずれも12月7日。朝の通勤・通学時間に、四条烏丸から四条堀川にかけての一帯で撮ったもの。
12月7日。西新道錦会商店街にて。
商店街に自転車はつきものだが、相当ご高齢のおばあちゃんまでお乗りになっているとは。いや、押してはるのかな?
12月8日。四条烏丸付近だったと思う。
このおねえさんはライトをつけて乗っているけれど、提灯未満の明るさだから、あまり効果はない。もっとも怖いのは無灯火ですっ飛ばす連中である。あまりにも腹が立つので、ぶんなぐってやろうかと思ったほどだ(思っただけですぞ(笑))。
The comments to this entry are closed.
Comments
そう言えば、最近自転車には乗らなくなっちゃいましたね。
先日、記事にも書いたように脇本遺跡の近くに行くときに久しぶりに乗ったのですが、たぶん、10年ぶりぐらい・・・
できれば、自転車で通えるぐらいの職場に赴任したいのですが・・・
Posted by: 三友亭主人 | December 11, 2012 23:21
>三友亭さん
京都の町中は平坦ですから、自転車はたいへん便利です。ベルを鳴らしながら走りたくなる気持はよ~くわかります。
でも車や人通りの少ない早朝なんかはいいのですが、日中自転車を乗り回すのは怖いですよ。みなさん度胸があるというか、慣れてしまったというか、スイスイ乗り回していますけど。
> できれば、自転車で通えるぐらいの職場に赴任したいのですが・・・
距離はもちろんですが、山坂の有無も大事なポイントですね。ぼくはもう上り坂はダメ(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | December 12, 2012 08:37
先日、下り坂の歩道をブレーキもかけずに走ってきたおばはんが
「どきなさいよ!」と大きな声で怒鳴りながら追い抜いていきました。
(バカタレ。歩行者優先じゃ)と心の中で毒付いたら
数十メートル先で派手にクラッシュ。
お怪我はなさそうでしたが、バツの悪そうにしていました。
こういう時、笑っちゃ失礼なんですが
笑わずにはいられませんです。はい。
Posted by: 根岸冬生 | December 12, 2012 11:18
>薄氷堂さん
>京都の町中は平坦ですから、自転車はたいへん便利です。
って、駅伝でもわかりますが、五条通りから北大路通りまでは30mくらい上ってますが...
2回生頃でしたっけ、上洛の際チッキで自宅から送り、自転車通学してました、私。(5段変則、ドロップハンドル車)
西京極から真っすぐ北へ、西大路通りの西500〜600mくらいの脇道を最後は妙心寺の境内を突っ切って、衣笠まで結構つらい上りでしたけど。
そのかわり、帰りは楽でした。
最後の半年だけ上賀茂でしたが、もう寒くて自転車はほとんど乗らず、隣の部屋の住人へ¥3,000で売って帰ってきましたけど。
Posted by: アナログ熊さん | December 12, 2012 11:55
>根岸冬生さん
高級車>普通の車>軽自動車>オートバイ>自転車の順で、乗り手がいばってますね。
こういうかんちがいは、人間の悲しい性でしょうか。
Posted by: 薄氷堂 | December 12, 2012 12:29
>アナログ熊さん
記憶ちがいでなければ、東寺の五重塔のてっぺんと上賀茂のあたりが、ほぼ同じ標高ではなかったでしょうか。北へ向かって少しずつ高くなっているわけですね。
しかし中心部はほぼ平坦ですから、自転車に最適なことはまちがいありません。
> 衣笠まで結構つらい上りでしたけど
当時の熊さんは若かったから、多少の傾斜などものともせずに自転車をこいで通学されたのでしょうが、さて、いまはどんなものでしょうか(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | December 12, 2012 12:36
You made a few reasonable factors generally there. My spouse and i seemed on the internet to the concern and discovered most individuals goes along with with your site.
Posted by: Zalar | December 13, 2012 02:59
Thanks for your comment, Zalar.
Posted by: Hakuhyodo | December 13, 2012 08:47
この日に出てくる着物古着屋、ネットにも出しているのですが、全然安くありませんのです。はい。
王将には行ったことが無いのですが、この画像を見たらものすごく餃子が食べたくなってしまいました。うぐーーー!
Posted by: りら | December 13, 2012 16:58
>りらさん
へえ、このお店をご存じでしたか。さすがですね。お安くないのは、たぶん「高価買受」だからでしょう。
> ものすごく餃子が食べたくなってしまいました。うぐーーー!
そのうちポートランド(でしたよね?)にも王将一号店ができるんじゃないかと……
Posted by: 薄氷堂 | December 13, 2012 22:09