Daily Oregraph: ちょっと遠くへ (3)
今日も市バス一日乗車券を活用した。京都の市バスはもともと料金が安く、ぼくの学生時代は一区間50円(戦後だよ)、十年前に来たときはたしか200円(だったと思う)、現在は220円である。
一区間といっても、京都駅から上賀茂神社まで乗っても一区間というのは驚きである。昨日もいったように、三回乗車すれば一日乗車券のモトは取れる。ヒマ人がヒマに任せて一日中バスに乗れば、コストパフォーマンスは抜群だろう。ただし路線は複雑怪奇をきわめているから、バス路線図は必携。
バスに乗って、まずは当初の予定にはなかった上賀茂神社へ。天気予報が外れて、一時間ほど雨に打たれることとなった。日頃の不信心が神様のお怒りにふれたのかもしれない。
中途半端な時間になったため、昼食用にデパ地下でパンを買い、ホテルに戻る途中のバスから。四条通りはいつもながらの渋滞で、走っている時間より信号待ちのほうが長いんじゃないかと思った。
土曜日の夜ということもあり、どこも混んでいたため、たまたま席の空いていたお店で夕食。鴨ロースと九条ネギ……これが今回の旅では一番しゃれた一皿だろうか。
なんだかんだと料理を注文して、当社京都通信員を相手に、芋焼酎やらなんとか焼酎やらを飲む。この種のお店で飲むのは、昨年の12月以来のことである。思えばずいぶんマジメな一年であった。
おまけの一枚。このお店のブラックボードに、白糠町のシソを使った焼酎「鍛高譚」の名前をみつけた。ずいぶんメジャーな存在になったものだと感心してパチリ。
The comments to this entry are closed.
Comments
「鍛高譚」の名は私も知っていますよ。奈良でも結構あちらこちらで見かけるし・・・ただ、私は暑中の場合は「麦」一筋なのでまだ飲んだことはないんですが・・・
京都はやっぱりバスが便利なんでしょうね。路線が複雑すぎてわからないけど・・・息子が今、千本あたりの大学に通っていて・・・もともと鉄っちゃんだったのが、京都に行きはじめて、バズちゃん(こんなことばがあるのかな?)になっちゃって、どうやら、京都の均一区間はすべて乗りつくしたようです。
Posted by: 三友亭主人 | December 08, 2012 23:29
>三友亭さん
正直いって、ぼくは最初「鍛高譚」が苦手でした。シソそのものは好きなんですけど、この焼酎はちょっとクセがありすぎるなと思ったんです。
最近抵抗なく飲めるようになったところから察するに、たぶん改良したんじゃないでしょうか(あてになりませんけど)。
> 京都はやっぱりバスが便利なんでしょうね。
それはまちがいありません。町中バスだらけですから(笑)。ただしバスはバスで、けっこう疲れますけどね。
ホテルのフロントで路線図をもらったので、息子さんに負けぬよう、研究するつもりです。京都バス検定なんてのはないのかな?
Posted by: 薄氷堂 | December 09, 2012 22:48