Daily Oregraph: ごほうびは大根
不安定な天気であった。ひさしぶりに山花温泉へ行く。
お湯の中で右の腕をひねったり肩を回したり、血の巡りをよくして痛みをやわらげようという作戦である。ほんとうはしばらくの間これを毎日つづけるといいのだろう。もう一冊本を読み切ったら湯治でもしたいところである。
26日ならともかく、どうして今日が風呂の日なのかはわからないけれど、番台でこんなものをもらった。
帰りがけにフロントに行くと、おねえさんが大根をプレゼントしてくれた。そうか、これが『虚栄の市』を読破した reward (ごほうび)か。ありがたいことである。
虚栄とはほど遠い大根をいただいたのはうれしいが、まさかこれをかじりながらコーヒーを飲むわけにもいかないから、一日遅れの……
ケーキでお祝い。こちらは自前である(笑)。
The comments to this entry are closed.
Comments
やっとこさケーキにありつきましたね。
焼酎には合わないでしょうが、大根を炊いたやつで一杯いった後、あつうーい紅茶でパクってのは悪くはないですね。
飲んだ後の甘いものってのも悪くはない・・・
Posted by: 三友亭主人 | October 12, 2012 23:08
>三友亭さん
大根はおでんが一番好きですね。寒いときにはなによりのごちそうです。
ケーキはどうかと思いますけど、甘いものは案外蒸留酒に合いますよ。たとえばチョコレートをちょこりっと(こちらが正しい発音(笑))ね。
Posted by: 薄氷堂 | October 13, 2012 00:17
それだけあれば、まず大根菜っ葉の醤油炒めが美味そうです。
ジャジャッと炒めて飯に乗せ、わっしわっしと……。
僕は、きょうはフロフキ大根にします。
Posted by: 根岸冬生 | October 13, 2012 11:12
>根岸冬生さん
晩飯にサンマといっしょに大根おろしにしていただきました。ちょいと辛みがあり、それがまたうまかったですよ。
ふろふき大根もいいですね。
Posted by: 薄氷堂 | October 13, 2012 23:47