« Daily Oregraph: 春採湖畔 湿度91% | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 汗なお引かず »
たった一晩にして、エゾヤマザクラの葉がこんなに落ちた。未明の雷雨のせいである。葉はまだたくさん枝に残っているから、当分は始末に追われるだろう。それでも今年はヤマモミジを伐採したから、かなり楽ができるわけだ。 本日の最高気温は25.1度(@12:17)なので、昨日よりやや高いけれど、湿度は74%だからずいぶん過ごしやすかった。おかげで読書もはかどった。この分だと、当初の予定よりもずっと早く、十月末には読み終わるかもしれない。うまくいけば、年内にもう一冊。
September 12, 2012 in 植物, in 釧路 | Permalink Tweet
先般、沖縄に帰った時 台風で飛んできたベランダの枯れ葉を 掃除してきたばっかりです。
これから広大な大地の(我が家のベランダに比べれば) 枯れ葉掃除の季節になりますね。
Posted by: 根岸冬生 | September 13, 2012 07:07
蒙落ち葉の季節ですか。 今年からの新しい職場は木々も多く、これから先は大変だななんて思っていますが、それがまた目の保養にもなっているのだからあんまり文句も言えません。
周囲の田んぼでは今日稲刈りが始まりました。
Posted by: 三友亭主人 | September 13, 2012 18:45
>根岸冬生さん
台風でベランダに枯葉がたまるというのはすごいですね。
濡れた葉っぱは集めづらくて閉口します。今日も一仕事しましたが、汗をたっぷりかきましたよ。
Posted by: 薄氷堂 | September 13, 2012 22:05
>三友亭さん
こちらはいまになって暑くなってきました(笑)。夏の間は涼しかったのに!
大阪では口先だけのデタラメ男が国政進出と、これまた鬱陶しい話ですね。前言を撤回しては、どこが悪いんだと開き直るという悪質なワンパターンに、いつまでだまされたら気がすむのやら。
Posted by: 薄氷堂 | September 13, 2012 22:10
The comments to this entry are closed.
Comments
先般、沖縄に帰った時
台風で飛んできたベランダの枯れ葉を
掃除してきたばっかりです。
これから広大な大地の(我が家のベランダに比べれば)
枯れ葉掃除の季節になりますね。
Posted by: 根岸冬生 | September 13, 2012 07:07
蒙落ち葉の季節ですか。
今年からの新しい職場は木々も多く、これから先は大変だななんて思っていますが、それがまた目の保養にもなっているのだからあんまり文句も言えません。
周囲の田んぼでは今日稲刈りが始まりました。
Posted by: 三友亭主人 | September 13, 2012 18:45
>根岸冬生さん
台風でベランダに枯葉がたまるというのはすごいですね。
濡れた葉っぱは集めづらくて閉口します。今日も一仕事しましたが、汗をたっぷりかきましたよ。
Posted by: 薄氷堂 | September 13, 2012 22:05
>三友亭さん
こちらはいまになって暑くなってきました(笑)。夏の間は涼しかったのに!
大阪では口先だけのデタラメ男が国政進出と、これまた鬱陶しい話ですね。前言を撤回しては、どこが悪いんだと開き直るという悪質なワンパターンに、いつまでだまされたら気がすむのやら。
Posted by: 薄氷堂 | September 13, 2012 22:10