Daily Oregraph: 春採湖畔 走る人、歩く人
今日もまた走る人々に出会った。平日だから先生と生徒たちかもしれない。自転車なら引き受けてもいいけど(笑)、おっさんはとても走れまへん。
いつものコースを歩きながら、ときどき足を止めて地味な植物を観察するのみ。
先日ミヤマニガウリの花はサイズがミリ単位と書いたが、これこのとおり、ウソじゃない。派手な大輪の花よりもこういうのが好みとは、きっと年のせいにちがいない。
本日の読書。兄トムの干渉によっていったん火の消えかけたマギー嬢の恋は、周囲から別の力が働いて、いま新たな局面を迎えようとしている。この小説も残り約四分の一ほどになったので、ぼくなりに結末をいろいろ予想しているのだが……
読み終えたときに食べるごほうびのケーキを楽しみに、もうひとがんばりしなくちゃね。
The comments to this entry are closed.
Comments
ミヤマニガウリの花って本当に小さいですね。私も最近こんな花の方が好きになって来たんですけど・・・
こんなに小さいと・・・最近近くがすっかり見えにくくなっちゃって・・・
でも、カメラのおかげですね。こんな小さな花に美しさも充分に味わえる。
Posted by: 三友亭主人 | August 08, 2012 06:37
>三友亭さん
> 私も最近こんな花の方が好きになって来たんですけど・・・
やはりお年を召した証拠かと……
> でも、カメラのおかげですね。
ほんとうですよ。いまのカメラを使えば、腕前なんて関係ありません。手さえ震えなければいいんですから(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | August 08, 2012 18:06