« Daily Oregraph: 裏庭画報 ふたたびタネ播き | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 君の名は »

July 12, 2012

Daily Oregraph: 裏庭画報 エゾノシモツケソウ

120712_u1
 朝から雨。春採湖畔ではなく、わが裏庭(と明記しなくては区別がつかない?)のエゾノシモツケソウが開花した。

 背景に見える木はナナカマドだが、ずいぶん大きくなった。近所でも一二を争う大木である。いずれどうすべきか考えねばなるまい。伐るといっても、すでに素人の手に負えるサイズではないから、頭の痛い問題である。

120712_u2

 エゾノシモツケソウのすぐ横にあるのが、もう少しすれば食べられそうな小松菜。なあんだ、これっぽっちかとお思いかも知れないけれど、売るほど作ったってしょうがないから、これで十分なのである。

 掘り返すとときどき太ったミミズが出てくるので、土の状態はまずまずのようだ。次はなにを育てようかと目下思案中である。

|

« Daily Oregraph: 裏庭画報 ふたたびタネ播き | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 君の名は »

Comments

小松菜・・・やっとそれらしく見えるようになってきましたね。

写真を見た感じでは、まだちょいと早いかもしれないけれど、今摘んでたべたら、きっとやわらかくて開くも少ないんだろうななんて・・・思ってしまいます。

Posted by: 三友亭主人 | July 13, 2012 06:33

>三友亭さん

 収穫は来週でしょうね。でも若いうちに食べると、また格別の味がするかもしれません。

 タネはまだずいぶん残っているので、今年は小松菜に食傷しそうです(笑)。

Posted by: 薄氷堂 | July 13, 2012 22:53

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: 裏庭画報 ふたたびタネ播き | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 君の名は »