Daily Oregraph: 超ローカルニュース
旧青少年科学館前のズミの木。明日から天気が崩れそうなので、一枚パチリ。とにかく堂々たる木だから、花が満開になれば息を呑むほどみごとである。
ズミのあとに裏庭のしょぼい畑とは、われながら情けなくなってくるが、小松菜の芽が出そろったところを記念撮影。整列!
右下の部分の列が乱れているのは、先日うっかり踏んづけてしまったからである。まことに未熟であった。近いうちに間引きをしなければならない。
小松菜の近くにはシコタンキンポウゲが咲いていた。今日の天気ではパッとしないけれど、日の光を受ければまさに buttercup (キンポウゲの仲間を指す)である。
結局釧路小学校の運動会は本日開催された。平日だから音量も控えめで、外へ出なければ聞こえないほど。しかも午後の部はカットしたらしく、昼に行ってみたらすでに解散直後であった。父兄の負担を考慮したのだろう。
旧東栄小学校のグラウンドで運動会が行われるのは、たぶんこれが最後だろうから、証拠写真を撮っておいた。
というわけで、当社は今日も地道に取材活動をつづけるのであった。
The comments to this entry are closed.
Comments
毎日毎日地道な取材活動お疲れ様です。
やっと運動会ができたんですね。
こっちの方の学校は、今日は台風で途中でみんな帰って来ましたよ。
Posted by: 三友亭主人 | June 19, 2012 22:38
>三友亭さん
取材費さえあれば、今日はロンドン、明日はパリ、酒の飲めるところならどこへでも行くんですけどねえ。
しかし低予算をぐちってもはじまりませんから、徒歩一分の小学校へ足を運ぶのが地方ジャーナリストの心意気なのです。
裏庭にいたっては徒歩十秒。小松菜のおかげでネタにも困りませんしね(笑)。
Posted by: 薄氷堂 | June 19, 2012 23:13
夕方から土砂降りだと言われていたので
こんな日は客も少なかろう、気の毒にと思い
行きつけのお店に繰り出しました。
案の定ガラガラで
たいそうキキました。
Posted by: 根岸冬生 | June 20, 2012 10:53
>根岸冬生さん
> 行きつけのお店に繰り出しました。
それはうらやましいですね。
ぼくは退職したらうんと遊ぼうと思っていたのですが、遊ぶどころか、unbelievably マジメな生活を送っております。昔でいえば文部省選定(笑)。
夜の街に繰り出すのはけっして嫌いじゃないんですけど、この半年というもの一度も出かけていないんですよ。
Posted by: 薄氷堂 | June 21, 2012 00:29