« Daily Oregraph: 春採湖畔 | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 »

April 16, 2012

Daily Oregraph: 春採湖畔

120416_01
 本日の最低気温+0.6度、最高気温+3.0度。昨日よりは暖かいけれど、湖面に大きな変化は見られない。

 こういう日は植物も不活発なので、ほとんど運動のためだけに歩いているようなものだ。

120416_02
 とはいえ、フキノトウはみるみるうちに数が増えている。これまで無視してきたけれど、活躍に敬意を表して一枚パチリ。

 フキノトウに春の訪れを感じる人も多いことと思うが、くれぐれも誤解されぬよう。こいつはタフだから、場所によっては真冬でも見られるのである。現に今年の冬は寒かったけれど、ぼくは1月の7日に確認している。お疑いの方はこちらをごらんあれ。

 週間予報によれば、今週一杯はあまり天気がよろしくない。しかしめげずに定点撮影をつづけるつもりである。

|

« Daily Oregraph: 春採湖畔 | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 »

Comments

いやあ・・・フキノトウだ。
「うまそうな・・・」・・・と、春を告げる死者に失礼かな。でも、フキノトウの天ぷらあたりで一杯なんて言うのも乙なもんで、あの鮮烈な香りが口の中に広がると・・・春だなあ・・・って実感するんですよね。
まあ、二個食べたいとは思わないけれど・・・

Posted by: 三友亭主人 | April 17, 2012 06:15

>三友亭さん

 フキノトウはこれからボコボコと生えてきます。あまりにも数が多く、不気味な感じがするほどなので、とても採って食おうという気にはなれませんね。

 ぼくは天ぷらならタラの芽あたりが好みです。あ、でもご馳走してくださるのなら、なんでも贅沢はいいませんけど(笑)。

Posted by: 薄氷堂 | April 17, 2012 22:28

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: 春採湖畔 | Main | Daily Oregraph: 春採湖畔 »