« Daily Oregraph: ほんにこの世は | Main | Daily Oregraph: 春採5~6丁目を歩く »
今日はほんの少しだけ読書がはかどった。一日一枚を実行できなかったので、2001年3月17日十勝にて撮影した写真でもどうぞ。 人っ子ひとりいない場所でこういう景色をながめるのも悪くないものだ。人間長く同じ場所にとどまっていると気分が腐ってくるから、たまには遠出も必要である。 しかし出かけるのは『ジュード』を片づけたあとだなあ。いよいよ本腰を入れなくちゃいけないか。
March 08, 2012 in 雑記 | Permalink Tweet
いい景色ですね。 蕭条としていて・・・島木赤彦あたりだったら「人生の寂寥」なんて言葉を使うんじゃないか・・・なんて思ったりします。
昔、冬の会津で見た景色を思い出しました。もtっとも会津の方はブナの林でしたが・・・
Posted by: 三友亭主人 | March 09, 2012 06:28
>三友亭さん
十勝もなかなかいいところですよ。
あまりにも整然とした林ですから、たぶん植林じゃないかと思いますが、これはこれでリズムが感じられて悪くありませんね。
会津の冬景色にも心惹かれます。行けそうでなかなか行けませんけど。
Posted by: 薄氷堂 | March 09, 2012 10:48
The comments to this entry are closed.
Comments
いい景色ですね。
蕭条としていて・・・島木赤彦あたりだったら「人生の寂寥」なんて言葉を使うんじゃないか・・・なんて思ったりします。
昔、冬の会津で見た景色を思い出しました。もtっとも会津の方はブナの林でしたが・・・
Posted by: 三友亭主人 | March 09, 2012 06:28
>三友亭さん
十勝もなかなかいいところですよ。
あまりにも整然とした林ですから、たぶん植林じゃないかと思いますが、これはこれでリズムが感じられて悪くありませんね。
会津の冬景色にも心惹かれます。行けそうでなかなか行けませんけど。
Posted by: 薄氷堂 | March 09, 2012 10:48