« Daily Oregraph: 定点撮影 3月5日 | Main | Daily Oregraph: ほんにこの世は »

March 06, 2012

Daily Oregraph: 雪中桜

120306_01
 昨夜からの雪は朝までに10センチほど積もり、そのあとも夕方までチラチラと舞いつづけて、結局たいして重労働ではなかったけれど、今日は二度も雪かきをするはめになった。

120306_02
 そんなお疲れのあなたには、もちろん正当な報酬が与えられねばならない。桜の絵柄の芋焼酎などはいかがだろうか。

 桜島に咲き誇る桜の淡いピンクと、北国の真っ白な雪との取り合わせが美しい……なんてね、自分で選んだわけだけど(笑)、センスのよさをほめておきたいのである。

 酔っ払いにセンスもへったくれもあるかという、まことにもっともな疑問は別にして、さあ、これから一杯やって、今夜は早めに寝るとしよう。

|

« Daily Oregraph: 定点撮影 3月5日 | Main | Daily Oregraph: ほんにこの世は »

Comments

薄氷堂さん、こんばんは。雪中桜~センスいいです。
帰郷後、一番雪が降ったと思います。
窓から見える公園が墨絵のように美しい一日でした。

Posted by: holly | March 06, 2012 21:25

>hollyさん

 どうもありがとうございます。

 たとえお世辞でもそういってくださいますと、お酒がはかどります(笑)。

 ここだけの話ですが、ほんとはどんなラベルの焼酎でも喜んで飲むんですよ。

Posted by: 薄氷堂 | March 06, 2012 21:51

「雪中桜」ですか。
良い名ですね。焼酎の名は私の感覚にはちょいと合いにくい凝りすぎた名が目について仕方ないんですが・・・

これはまた素直な良い名ですね。

ちなみに今私の手元には奇しくもいただきものの「雪中梅」。これまた美しい名前です。

Posted by: 三友亭主人 | March 06, 2012 22:52

>三友亭さん

 雪中桜というのはぼくが勝手につけた記事のタイトルなんですが、雪中の梅はおかしくありませんけど、桜は無理じゃないかと思います。

 まあ、ぼくの場合、桜はなくても我慢できますが、

 世の中にたえて焼酎なかりせば
 春のおいらののどはからから

Posted by: 薄氷堂 | March 07, 2012 22:30

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: 定点撮影 3月5日 | Main | Daily Oregraph: ほんにこの世は »