Daily Oregraph: 連休絵日記
10月8日(土)
春採湖畔でヤマブドウを食べる。ほとんど採りつくされていたが、高いところに一房だけ残っていたので、一粒いただいたのである。
もちろん酸っぱいけれど、口が曲がるほどではなかった。秋を味わって、今年も一区切りついた気分。
別の場所では、せっかく房ごともいだヤマブドウが手つかずで捨ててあった。せっかくの自然の恵みだというのに、愚かなことをするものだ。
10月9日(日)
買い物に行った先で、かしこそうな犬をみかけたのでパチリ。ベンチに腰かけているうちのお一人が飼い主かと思ったら、どうもそうではないらしい。
この釧路版ハチ公、ワンとも吠えなかったのはえらい。ぼくは犬派だが、キャンキャンうるさい犬は大きらいなのである。
落ち葉が目立つようになった。この木もやがて丸裸になるのだろう。
10月10日(月)
天気がパッとしないので、納戸の本を整理した。雑誌を数十冊捨てる。
おや、こんな本あったっけ……というのが数冊みつかる。これもそのひとつ。アカイ アカイ アサヒなんてね。若者はまったく知らないだろうけど、こんなおもしろいマンガ(?)があったんだよ。
主人公は馬オジサンと泰平小僧。赤瀬川原平さんのサイトを参照されたし。
というわけで、この連休はボンヤリ過ごしてしまった。人間もこうなっては、葉の散りはじめた街路樹みたいなものかもしれない。
The comments to this entry are closed.
Comments