« Daily Oregraph: 2011-06-30 タイプライタは男の道具 | Main | Daily Oregraph: 2011-07-02 夏、ミヤマニガウリ »

July 01, 2011

Daily Oregraph: 2011-07-01 西港のワルタビラコ

110701wport01
 今年もまた西港の道ばたに咲くワルタビラコ(ムラサキ科)。

 風があったのでつまんで撮ったら、指が写りこんでしまった。トリミングしようかと思ったけれどやめておいた。リアリズム、リアリズム(笑)。

 平凡社の『日本の帰化植物』(2003年)には、

 
北海道(釧路)~四国に知られているが、あまり多くはない。

と記載されている。

 北米からの穀物にでも混じったものが住み着いたのだろうか。西港以外ではまだみかけたことがない。

 名前からして役に立たぬろくでなしの雑草なのだろうけれど、時期によってずいぶん印象がちがうから、一見の価値はあると思う。場所は第一埠頭と第二埠頭との間の道路沿い、協立海上ビルと釧路市港湾庁舎の間である。

 明日からは釣り人よりも植物愛好家の数のほうが多くなるかもしれない……なんて、まさかね。

(RICOH CX2)

|

« Daily Oregraph: 2011-06-30 タイプライタは男の道具 | Main | Daily Oregraph: 2011-07-02 夏、ミヤマニガウリ »

Comments

The comments to this entry are closed.