Daily Oregraph: 2011-07-11 西港のエゾスズシロ
なにが釣れるのか、釣り人の数がずいぶん増えてきた。しかし今日の主役は……
エゾスズシロ(アブラナ科)である。別名キタミハタザオというらしい。
この花は見るからにアブラナ科。同じ仲間のナズナによく似ている(ボケているけれど、うしろに見えるのがナズナ)。
オシベは 6本だが、うち 2本は短いから 4本に見える。あまり脚光を浴びることはないけれど、オニタビラコなどよりはずっとかわいらしい花だと思う。
脚光を浴びることがないといえば、ナズナ(=ペンペングサ)をはじめとする、いわゆる雑草のたぐいもそうである。時間が自由になったら、もっと雑草にも目を向けようと考えている。博愛の精神ね。
(RICOH CX2)
The comments to this entry are closed.
Comments