Daily Oregraph: 2011-04-29 港町~入舟岸壁
朝一番でスタッドレスから夏用のタイヤに交換。重いタイヤを抱えて裏の物置まで往復するのはちょっとしんどい。
しかし金をかけてガソリンスタンドでタイヤ交換しても、結局この運搬作業は欠かせないから、あまりありがたみはない。自分で交換して節約すれば、ウィスキーを買えるしね。
そのあと食料品の買い出しをして、午前中はあっという間に過ぎ去った。散歩に出る気力を失いかけたが、夕方になって港町から入舟岸壁のあたりを少し歩いてきた。
このところおもしろくないニュースばかりつづいているから、たまには気分転換のつもりでノンキなことを書いてみたい。
このあたりは釧路が誇るワンダーランド……といっても、見る人が見ればだけれど。
これ、なんだい? といわれても、なんだかわからないところがワンダーランドたるゆえん。
だからなんだ? といわれても、ちょっと困る。
これはボートを吊り降ろしする装置。以前海洋少年団が使っているのを見たことがある。
画面右手の岸壁が入舟岸壁。海上保安部巡視船の本拠地である。あえて巡視船を撮らないところに(たぶん)味がある。
なんだかわけのわからない写真だが、なんとなくいい場所だとお思いになった方にはたいへん見込みがある。弊社無給通信員、または釧路歩行協会の入会お申し込みはメールにて。
いまは釧路海洋少年団の事務所として使われているこの建物は、かつて釧路水先人会の事務所兼会長さんのご自宅であった。そのことを知っている人は、もうたくさんはいないだろうと思う。いつの間にかぼくも土地の故老のひとりになってしまったようだ。
(Nikon D200 + Tamron A16)
The comments to this entry are closed.
Comments
どうやら、私は見込みがあるようで・・・
何だか良くわかんないけど、いい写真ですね。
こんなヤツを取りたいと思うんですけど、チャンスに恵まれないのか・・・それとも、チャンスをつかみ取る目がないのか?
Posted by: 三友亭主人 | April 29, 2011 23:07
>三友亭さん
いらっしゃいませ。無給でもよろしければ、ぜひ。
お互い自分でもなんだかよくわかんない写真をバシバシ撮って、カメラに投資したモトを取ろうではありませんか。
え、ぼくですか? まだまだモトは取れていませんね。毎晩一杯やって反省しております。
Posted by: 薄氷堂 | April 29, 2011 23:29