« Daily Oregraph: 2011-02-22 ランプの話 | Main | Daily Oregraph: 2011-03-03 悪夢ふたたび »

February 25, 2011

Daily Oregraph: 2011-02-25 縁の切れ目

110225wport
 防寒着を着なくとも外へ出られるほど暖かい一日だった。知人海岸の崖には、そろそろフキノトウが顔を出しているだろう。

 不通になったインターネットは、みかか(=NTT。この表現、なつかしい!)のすばやい対応のおかげで無事復旧した。ぼくの推測どおり、屋外で断線していたのが原因らしい。

 線の切れ目が縁の切れ目というわけだが、たまにはネットを離れるのも悪くないと思った。シドニー・ポワチエもかっこよかったし、ゴジラも案外おもしろかったからである。

 -君ね、ゴジラもいいけど、ちっとは勉強しろよ。

 わかってるよ。わかってますよ。わかってるけど、だんだん根気がなくなってきたんだよ。痛いところを突かないでほしいなあ(笑)。

(Canon IXY 30S)

|

« Daily Oregraph: 2011-02-22 ランプの話 | Main | Daily Oregraph: 2011-03-03 悪夢ふたたび »

Comments

みかか ですって、懐かしい言い方ですね、ホントに!
あのころは、こんな日が訪れるとは思いもしなかった。インターネットが普及するのは本当に早かったですね。

Posted by: ありす | February 25, 2011 21:39

>ありすさん

 長生きするといろんなことを経験できますね。

 キーボードを打てば漢字が表示されるというだけで驚いた頃もあったんですから。

Posted by: 薄氷堂 | February 26, 2011 18:35

The comments to this entry are closed.

« Daily Oregraph: 2011-02-22 ランプの話 | Main | Daily Oregraph: 2011-03-03 悪夢ふたたび »